2015.7.29
畑の様子
2015.7.2
インゲン
カボチャ
ゴボウ
サツマイモ
ナス
落花生
金ごま
堆肥カボチャ
雑草に負けないように草の管理に忙しい毎日です。
2015.6.11
キュウリ
ズッキーニ
ナス
ピーマン
モロヘイヤ
トウモロコシ&枝豆
ミニトマト
山芋
それぞれの畑に根付いた野菜達。
2015.5.25
ジャガイモ・・・・・花盛り。収穫まで後一ヶ月。
インゲン・・・・・・・ツルが支柱に絡まりぐんぐん大きくなっています。
ナス・・・・・・・・・・第一果がもうすぐ咲きそう。花が咲いてから収穫まで約2週間かかります。株元には藁、通路は麦マルチで雑草と乾燥を防ぎます。
ニンジン・・・・・・20センチまで大きくなりました。土の中の人参はまだ直径5mm程
ズッキーニ・・・・花が咲きだしました。夏野菜の第一号はズッキーニになりそう。
サニーレタス&サラダ菜・・・こちらは春野菜。虫も着かず育て易い野菜たち。
葉物類・・・・・・小かぶ、ルッコラ、京菜、小松菜、ラディッシュなどなど
大麦畑・・・・・・お隣の畑のビール用二条大麦。収穫間近
春野菜と夏野菜の混在する畑。夏野菜の収穫が待ち遠しい時期です。
2015.5.2
とちおとめ・・・・・赤くなるのが楽しみ。農園唯一のポリマルチを使用して栽培。畑で喉の渇きを潤してくれます。
インゲン・・・・・・ポットに2粒ずつ種をまき、双葉が開くまでは鳥に食べられないようネットを被せます。発芽したての若葉色がきれいです。
カボチャ・・・・・ハウスの中で保温しながら苗を育苗中。本葉2枚目が展開中。
こいのぼり・・・・我が家のこいのぼりです。
ピーマン・・・・・そろそろハウスから出して外の寒さに慣らしていきます。定植までもう少し。
エンドウ・・・・・・今年は麦との混植栽培。順調に育っています。
ニンジン・・・・・雨に恵まれず発芽が不ぞろい。
タマネギ・・・・・早生の品種は倒伏したので収穫しました。今年はまずまずの出来。
夏の果菜類の育苗真っ最中。晴の日が続いてこいのぼりは大喜び!